寛げる食事タイムにするために、ダイニングテーブルのサイズは重要です。
小さめのサイズを選んでしまうと窮屈なスペースになってしまいます。
テーブル面の1人分の目安は『幅60㎝×奥行40㎝』4人掛けであれば幅120㎝×奥行80㎝のサイズになります。
ただ実際このサイズに4人で座るとかなり窮屈(近く)に感じる方が多いです。家族であれば問題ないですが、お客様に座ってもらうときは近いと感じるかもしれません。(このパーソナルスペースについてはまた別の機会に触れたいと思います)
4人掛けは、できれば幅135㎝あると安心です。
6人掛けであれば幅180㎝ですが、200㎝あるとこちらも安心です。
選ぶ際には、2人で横に並んで座り食事をする動作をしてみて肘があたらないか、正面に向かい合って座り距離感などを確認してみてください。
必要なサイズはわかったけど、部屋が狭くてそんなサイズ無理!という方もいると思います。
部屋の広さに合わせて家具のサイズを決めることも大切です。
ただそこばかり気にしてしまうと用途に合わず不快に感じたり、使わなくなったりしてしまいます。
サイズを小さくする以外の解決法もあるので是非参考にしてみてください。
〇レイアウトを再考する(向きを変えてみる)
〇用途を兼用させる(PCデスク、子供の勉強机、ミシン、アイロン台など別の家具を持たない)
〇ダイニングソファの選択(リビングのソファとダイニングセットを兼用する)